月別 アーカイブ
- 2025年6月 (2)
- 2025年5月 (3)
- 2025年4月 (8)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (6)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (4)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2015年4月 (1)
最近のエントリー
トピックス&ブログ
- 2025/04/302025/04/29 (火・祝) 下町俊貴選手試合atエディオンアリーナ
- 2025/05/296/2(月) 和歌山県 新宮支店オープン!
- 2025/05/135/11(日)電工ナビpresents RISE FireBall NAGOYA

ブログ
< 決算後の幹部食事会..下町俊貴選手も参加 | 一覧へ戻る | 宇野晋太郎選手【柔道グランドスラム東京2023出場】 >
命教寺移動
移転先:兵庫県川辺郡猪名川町木津6
命教寺 移転後初の護摩台で火を焚く日に参加させていただきました。
いつもと違い私共が護摩行をするのではなく、
命教寺従業員様(ご関係者様)が護摩行をしている後ろで、私共も手を合わせ参加させて頂きました。
以前訪問させて頂いた時はこんな感じで
ダクトの下は何もなかったのですが、

今回ダクトの下に 護摩台もあり本格的にスタートされた感じでした!

ダクトの吸い込みパワーがすごすぎて、熱気も吸い込まれるため
行をしている体感は 以前の箕面の時より心地よいとのことでした!
その差を早く、身をもって感じてみたいです
移転のお祝いに
お花をお持ちさせて頂きました。

左の白は 那須川弘幸様・天心様より
右のピンクは弊社ミヤビ・コーポレーションより。
那須川弘幸様の直筆にて木札を書いていただきました!
この木札がすごく値打ちのある物となりました
それを私共で命教寺へ代理でお持ちさせて頂きました
地鎮祭も同日にされました。

地霊を鎮める儀式です。

土地に穴を掘って供物を入れた壷を納めて鍬入れした土で埋める作法でした。
みんなで少しづつ穴を埋めていきました。

儀式の上に「南無不動明王」の のぼり もありました。

ミヤビ・コーポレーションの社名も確認!
この前ブログにも紹介させて頂きました塚原商会様とご一緒に
本堂前にて記念写真も撮ってもらいました

新しく 頑張っていこうとされる姿って、とても明るく元気な事だと感じました。
住職も「最初この土地に来た時は お化けだらけでしたが、移動の準備のたびに土地を清め、今ではかなりいい土地に仕上がってます」と話しておられました。

弊社のドライバ―職にご興味がある方も ”委託ドライバー” と聞くと躊躇してしまう方もいます。
そんな時こそ パートナーであるミヤビ・コーポレーションの出番です!
全力でサポートさせて頂きます
同時に新しい事をスタートする不安や疑問も解決していきたいと思っております。
どんなことでもお問い合わせください
命教寺 移転後初の護摩台で火を焚く日に参加させていただきました。
いつもと違い私共が護摩行をするのではなく、
命教寺従業員様(ご関係者様)が護摩行をしている後ろで、私共も手を合わせ参加させて頂きました。
以前訪問させて頂いた時はこんな感じで
ダクトの下は何もなかったのですが、

今回ダクトの下に 護摩台もあり本格的にスタートされた感じでした!

ダクトの吸い込みパワーがすごすぎて、熱気も吸い込まれるため
行をしている体感は 以前の箕面の時より心地よいとのことでした!
その差を早く、身をもって感じてみたいです

移転のお祝いに
お花をお持ちさせて頂きました。

左の白は 那須川弘幸様・天心様より
右のピンクは弊社ミヤビ・コーポレーションより。
那須川弘幸様の直筆にて木札を書いていただきました!
この木札がすごく値打ちのある物となりました

それを私共で命教寺へ代理でお持ちさせて頂きました

地鎮祭も同日にされました。

地霊を鎮める儀式です。

土地に穴を掘って供物を入れた壷を納めて鍬入れした土で埋める作法でした。
みんなで少しづつ穴を埋めていきました。

儀式の上に「南無不動明王」の のぼり もありました。

ミヤビ・コーポレーションの社名も確認!
この前ブログにも紹介させて頂きました塚原商会様とご一緒に
本堂前にて記念写真も撮ってもらいました


新しく 頑張っていこうとされる姿って、とても明るく元気な事だと感じました。
住職も「最初この土地に来た時は お化けだらけでしたが、移動の準備のたびに土地を清め、今ではかなりいい土地に仕上がってます」と話しておられました。

弊社のドライバ―職にご興味がある方も ”委託ドライバー” と聞くと躊躇してしまう方もいます。
そんな時こそ パートナーであるミヤビ・コーポレーションの出番です!
全力でサポートさせて頂きます

同時に新しい事をスタートする不安や疑問も解決していきたいと思っております。
どんなことでもお問い合わせください

カテゴリ:
(サイト管理者) 2023年10月11日 15:49
< 決算後の幹部食事会..下町俊貴選手も参加 | 一覧へ戻る | 宇野晋太郎選手【柔道グランドスラム東京2023出場】 >
同じカテゴリの記事
5/11(日)電工ナビpresents RISE FireBall NAGOYA

RISEが初の名古屋大会を開催との事で、社長が観戦に行かれました

「応援している選手も特にいないし、セミファイナルも女子か、、、とあまり期待してなかったんやけど、この女子の試合が一番おもろかってん!」
「挑戦者の子がダウンくらってフラフラになってたんやけど、それでも立ち向かっていって涙が出そうになった。現チャンピオンの方が分がある様に思えたけど、挑戦者が休まない休ませない戦い方で勝利した。感情剥き出しで戦ってて女子の格闘技も面白いと思えた」と社長
なかなか見応えのある試合観戦だったようです

(サイト管理者) 2025年5月13日 14:40
下町選手試合前護摩行

弊社、社長、常務と共に
下町俊貴選手、試合前の護摩行です!
世界に向けて突き進む為の大事な一戦

今回も社員総出で応援に駆けつけます

下町選手頑張れー

(サイト管理者) 2025年4月15日 15:25
阪神タイガース甲子園開幕戦

チケット完売状態の甲子園
開幕戦に行ってきました


90周年記念capを貰いウキウキ


テンション上がるOBの方々が登場し、リンドバーグの渡瀨マキさんが歌唱

これだけでも嬉しい


実は、重大発表がございますので数日後の投稿をお楽しみに、、、
と意味深なコメントを失礼致しますw

このビッグビジョンに 4/19(火)写し出されるのは、、、
気になる方は一足先に阪神公式サイトへ

(サイト管理者) 2025年4月 8日 21:44
境川部屋千秋楽パーティー

今年も千秋楽を観戦し、千秋楽パーティーへ参加させて頂きました


弊社社長が勝ち越し力士に金一封を授与

社長の凛々しいお姿です


着物姿の力士さんも素敵です


境川親方と笑顔でアイコンタクト

こう見ると境川親方はとても大きな方ですね


この度、初参加の部長に感想をお伺いしました

「相撲という、普段接する事の無い世界を見て、力士の方々を応援する人たちの熱量の高さに驚きました。力士の方々の体の大きさや迫力には、人を惹きつける魅力があると感じたと共に、自分も誰かを素直に応援したり、応援されるような人間にならないといけないと思いました」

(サイト管理者) 2025年3月23日 21:42
大相撲大阪場所

管理部作成、特性うちわを持って応援です

もう一個、ド派手なフリフリつくりたいなぁ


朝稽古を見学させてもらっての応援は気持ちが入ります

平戸海、佐田の海ともに白星☆

素晴らしい太ももの筋肉

まるで浮世絵のよう、、、

(サイト管理者) 2025年3月21日 17:14